採用情報について
RECRUIT
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県の近畿2府3県にて自費訪問リハビリテーションの事業展開をしているブリッジでは、上記のいずれかの地域の訪問リハビリが行える非常勤の理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)さんを募集しています。
介護保険や特定施設(介護付き有料老人ホームなど)による制約により、リハビリを必要とされているにもかかわらず、リハビリができない方々が数多くいらっしゃいます。
介護保険ではそれぞれの区分支給限度額(要支援1〜2、要介護1〜5)に応じた点数があり、その点数の範囲内で生活に必要なサービス(訪問看護や訪問介護、訪問入浴など)を使っていきます。
訪問看護ステーションからの訪問リハビリは介護保険にて利用ができますが、他のサービスで点数を使い切ってしまい、リハビリができないことが多くみられます。
在宅(自宅)や、住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの施設で生活をされている方々に当てはまります。
また、特定施設と呼ばれる介護付き有料老人ホームやグループホーム、特別養護老人ホームなどの施設においては、制度上介護保険を使っての外部からの訪問サービスが行えない施設になっています。
こういった施設ではリハビリはほとんど行われていないのが現状です。
ブリッジは、リハビリを必要とする方々により良い生活を送っていただくため、訪問リハビリテーション事業を展開しております。
訪問リハビリを開始する際には主治医より「訪問リハビリテーション指示書」を発行していただいておりますので、療法士さんもご利用者様も安心してリハビリに取り組んでいただくことができます。
【採用条件】
・リハビリテーションの仕事が好きで、熱心にとりくめる方
・臨床経験が3年以上の方
・車やバイクなどの移動手段をお持ちの方
※子育てや休職などでブランクがある方でも大丈夫です。
※訪問リハビリが未経験の方でも、同行訪問をいたしますのでご安心ください。
※公共交通機関(電車・バス)での訪問も可能ですので、ご相談ください。
※勤務先(病院やクリニックなど)がお休みの日に勤務していただけます。半日など時間を決めて勤務していただくことが可能です。
【業務内容】
・ご利用者様の自宅、施設での訪問リハビリテーション
・施設(サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホームなど)でのグループリハビリテーション
・書類作成業務(報告書・計画書など)
※「訪問リハビリテーション」、「グループリハビリテーション」のどちらかのみの勤務も可能です。
【訪問地域】
大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県
[大阪府]
大阪市、堺市、豊中市、吹田市、箕面市、茨木市、高槻市、摂津市、寝屋川市、枚方市、守口市、門真市、大東市、東大阪市、八尾市、松原市、藤井寺市、羽曳野市、富田林市、大阪狭山市、河内長野市、和泉市、高石市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市など
[兵庫県]
神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市、尼崎市、伊丹市、川西市など
[京都府]
京都市、南丹市、亀岡市、長岡京市、向日市、八幡市、宇治市、城陽市、京田辺市など
[奈良県]
奈良市、生駒市、大和郡山市、天理市、桜井市、宇陀市、香芝市、葛城市、大和高田市、橿原市、
御所市、五條市など
[和歌山県]
和歌山市、岩出市、紀の川市、橋本市、海南市、有田市など
【給与】
《自費訪問リハビリテーション》
1件につき
30分:2,600円 40分:3,400円 60分:4,800円
※STさんはお問い合わせください。
《グループリハビリテーション》
30分:3,400円~
【各種保険】
・事業保険加入
・労災保険
・雇用保険
【特記事項】
・訪問先へは直行直帰が可能です。
・週1回からの勤務が可能で、午前や午後だけ、または何時から何時までと時間を指定して柔軟に勤務をしていただくことができます。
・「大阪市の訪問」や「兵庫県のこの地域の訪問」、「京都市のこの区の訪問」などというように訪問先の地域指定ができます。
・ユニフォームやバイタルセット(体温計、血圧計など)は貸与いたします。
【ご連絡方法】
当事業所ホームページのお問い合わせフォームやお電話にてご連絡をください。
詳しい条件などをご説明いたします。
勤務形態のご相談など、どのようなことでもお気軽にお問い合わせをください。
ご面談はエリア担当者が療法士さんの訪問可能な地域に伺って行います。
ブリッジには、理学療法士が24名、作業療法士が2名、言語聴覚士が4名在籍しています。
リハビリを必要とされる方のお役に立てるよう、是非皆様のお力をお貸しください。