吹田市で行う自費の訪問リハビリ
2019/12/02
自費の訪問リハビリ(自費リハビリ)を行うブリッジは吹田市にも訪問を行なっています。
本日は吹田市で理学療法士(PT)による訪問リハビリをご紹介します。
ご利用者様は施設に入居しておられ、日中はベッド上に寝た状態で過ごされることが多い状態でした。
食事の際は食堂で車椅子に座られますが、食後は体が疲れるとのことですぐに自室に戻られます。
本人様の「少しでも歩いて運動したい」というご希望で、自費の訪問リハビリが開始となりました。
訪問リハビリテーションでは、下肢や体幹の筋力増強訓練はもちろん、立ち上がり練習などから実施していきました。
そして、本日のリハビリ時には、手すりを支えて2歩歩くことができました。
本人様は素敵な笑顔で、努力してきた甲斐があったと喜ばれていました。
次の段階として、現在は歩行器を導入する手続きをケアマネージャー様にしていただいています。
今後もしっかりと歩行練習を続けていきます。
ご利用者様がリハビリをして動けるようになってくるとお顔の表情もとても良くなってきます。
あまりお話をされなかった方でも、少しずつリハビリ中にお話をしてくださるようになることもよくみられます。
動けるようになることで全身に活気が出てきます。
ブリッジは大阪府・兵庫県東部にリハビリテーションのサービス(自費のリハビリ)を展開しています。
「自費訪問リハビリテーション」ではご自宅や施設に訪問をして、個別にリハビリを行います。
施設は住宅型有料老人ホームや特定施設の介護付き有料老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)、特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)など様々な施設に訪問が可能です。
ブリッジの自費リハビリ(保険を使わないリハビリ)は脳卒中(脳梗塞や脳出血など)、骨折による手術後、循環器疾患など様々な状態の方へのリハビリに対応をしております。
療法士はリハビリテーションの国家資格をもつ、理学療法士(PT)、言語聴覚士(ST)が在籍していますので、PTによる手足の機能訓練や動作の改善だけでなく、STの嚥下訓練や失語症訓練、構音訓練も行えるのがブリッジの特徴です。
また、リハビリテーションを開始するにあたり、主治医より「訪問リハビリ指示書」を発行していただいています。
主治医(かかりつけ医)やケアマネージャーとの連携もしっかりと行なっていますので、安心してご利用いただけます。
訪問地域は
大阪市、堺市、豊中市、吹田市、高槻市、茨木市、枚方市、和泉市、高石市、大阪狭山市、富田林市、河内長野市、羽曳野市、松原市、藤井寺市、八尾市、東大阪市、泉大津市、岸和田市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、尼崎市、伊丹市、西宮市など
と大阪府全域・兵庫県東部のエリアに可能です。
ブリッジが展開するリハビリのサービスにご関心のあるかたは、お気軽にお問い合わせをください。